wordpress– category –
-
wordpressサイトはファビコンを設定しよう!表示されない時の対処法や作成方法などご紹介!
ファビコンはサイトアイコンとも言います。 PCならブラウザのタブ左側に表示される画像、スマホなら検索結果の記事URLの左横の画像のことです。 ファビコンはサイトの顔にもなるため、わかりやすく目立つものがおすすめ。 この記事では、そんなファビコン... -
WordPress初心者はまずセキュリティ強化を!導入すべき優秀な無料プラグイン2つご紹介!
ワードプレスをインストールした初期状態だと、セキュリティが弱いので安心できません。セキュリティ強化は、プラグインを利用すると簡単にできます。無料でも優秀なセキュリティ強化のプラグインがあるので、忘れずに導入してください。 それでは、ワード... -
WordPressブログでolタグとulタグの使い分け方!使用目的は全く違います!
この記事では、olタグとulタグの使い分けについて紹介していきます。 簡単に言うと、順番が決まっているか決まっていないかの違いです。 そのため、listタグを使うときはこれを理解しておく必要があります。 それぞれ簡単な実例を出して解説していくので、... -
WordPressブログはアイキャッチ画像もクリックの一助に!ダークモードも意識して作ろう!
ブログにおいてアイキャッチ画像は、ただのデザインではなくクリックの一助になりとても重要です。 適当に作っていると、それだけで見向きもされないことも…。 また、通常モードだけでなくダークモードでも検索されることを意識するのが重要になります。 ... -
WordPressブログで見出しは概要⇒詳細へ!要素をまとめ階層構造を意識すると見やすくなる!
この記事では、見出しのまとめ方などを紹介していきます。 見出しは階層構造を意識して作ることが重要で、概要⇒詳細となるようにh2⇒h3⇒h4と掘り下げていきましょう。 というのも、目次って基本的に見出しを抜き出しているので、階層構造を意識しないとわか... -
WordPressブログの目次はシンプルが見やすい!h3まで表示して視覚情報にメリハリを!
この記事では、ワードプレスブログの目次の見え方ついて紹介していきます。 目次は内容を確認する際にとても重要で、目次が疎かになっていると離脱されかねません。 僕は、目次がごちゃごちゃしていると離脱すること多いです ブログ作業はパソコンがメイン...
12